こんにちは!
台北在住のryo(ryo_lfmp)です。
ブログの【随時更新】WIFI・電源あり!台北でノマドワークができる作業用カフェ11選というページで
台北で作業ができるオススメのノマドカフェを日本語でまとめています。
今回は、この記事の「ノマドカフェ#11」として紹介しているMr. Brown伯朗咖啡館というお店を
どこがどうオススメなのか?詳しく紹介したいと思います。
それではどうぞ!
全5フロア!超大型で必ず席が見つかるノマドカフェ「Mr. Brown伯朗咖啡館」
「Mr. Brown伯朗咖啡館」は、かなり昔からあるチェーン店のカフェです。
日本のドトールのような雰囲気で、台湾を含めアジアの至るところにあるカフェなのですが
オススメするのは、「中山三店」店舗。
写真のように、一棟まるまるMr.Brownの建物になっているので、かなり広々としています。
それでは、店内の様子をみていきましょう!
Mr. Brown伯朗咖啡館(中山三店)店内の雰囲気など
丸々一棟ある店内は全部で5フロア。
通常は1階から営業していて、お客さんが少ないときは、2〜3階までしか解放していないのですが
5階はイベント会場(オフ会とか、同窓会とか)で使われていることが多いみたいです。
座席数がかなり多い上に、席と席の間にかなりスペースがあるのでゆったりしていて
窮屈に感じません。
また、至るところのに電源プラグがあり無料で充電ができます。
さらにフロアごとに無料で(パスワードいらず)繋げるWIFIが完備されており、これがサックサク!
めちゃくちゃ早くて感動します。
ただ、値段の安いお店なので、お年寄りの集まりがいたり、子供がいることもあります。
しかし、お店が広いので騒がしくない場所、きっと見つかります。
これまではノマドカフェ#01で紹介した「LOUISA COFFEE」に朝から行くことが多かったんですが
ここ、値段がMr.Brown以上に安いので学生やお年寄りが多くてかなりうるさくなってきたんですよね。
しかも、3階席は曇りガラス窓になっていて
オシャレなんですけど外が見えないのがなんとなく封鎖的でストレス。
対するMr.Brownは少しオシャレさにはかけますが、窓際の席は広くて大きな窓から中山北路がよーく見えて、作業中に気分転換にもなります。
Mr. Brown伯朗咖啡館のメニュー
値段はノマドカフェ#01 LOUISA COFFEEに比べて少しお高いのですが、
それでもスタバに比べるとずっと安いです。
ほかのカフェに比べて特徴的なのは、お食事やお酒のメニューも充実しているというところ!
食事はサンドイッチなどの軽食以外に、ドリアやパスタなんてちゃんとした食事メニューもあるし
お酒は生ビールも飲めちゃいます。
これは・・・ブロガー友と作業して、疲れたね〜なんて言いながら一杯ビールが飲めるではないか・・・!
ビールが大好きで、「台湾のビール」なんてカテゴリーで
・台湾クラフトビールが飲めるビアバー
・台湾でビールが飲めるスポーツバー
・スーパーやコンビニで買える台湾ビール
を紹介している私ですが、
台湾のビアバーで飲むクラフトビールって、一杯200元(750円くらい)とかでそこそこ高いんですよね。
親しい友人や家族と気兼ねなく、のんびり飲むのにこんなに良い場所はないんじゃないか・・・!と、非常にテンションが上がりました。
まとめ
今1番お気に入りでよく通ってる作業用カフェを紹介しました。
(家からも近いし)
窓際で赤いチェックのストールを膝にかけながら
黙々と作業したり、ユーチューブみたり、ビール飲んでる日本人っぽい女性がいたら多分私ですのでお声をかけてもらえると喜びます。←
店名:Mr. Brown伯朗咖啡館(中山三店)
住所:10491台北市中山區中山北路三段6號
電話:02 2595 2595
営業時間:8~21時
(土日は夜8時までの営業)
ノマドカフェとしての評価
電源があるか:◯(全ての席にはないけど、各フロアの様々な場所に必ずあります)
Wifiがあるか:◯(全フロアにあり、サクサク!点数つけるなら120%!)
長居できそうか:◯(席が広いので、1日いても誰も気にしなそう)
台北情報ブログと、海外就職ブログのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします ( ˊᵕˋ )
Twitter でryoをフォローしよう!
Follow @ryo_jfmp
コメント