MRT松山新店線の終点【新店駅】から徒歩10分の和美山へ 蛍を見に行って来ました。

台湾

こんにちは!

また更新が少し空いてしまいました。

仕事で色々と人事異動があり、バタバタ。

 

さて、今週の土曜日、会社の同僚に「みんなで蛍を見に行こう!」と誘われて

台湾在住4年目にして初めて「新店」にある「和美山」へ行ってきました。

都会から近いのに自然が多く、とても素敵な場所だったので今回は、

観光客が中々行く機会のないであろう「新店」の魅力について書きたいと思います。

では、どうぞ。

 

【新店】ってどこにあるの?

こちら台北市・新北市を繋ぐMRT路線図です。

[irp posts=”695″ name=”台北で働くサラリーウーマンに朗報!1ヶ月電車バス乗り放題の定期券が1,280元にて導入スタート!”]

 

MRT 台北捷運公司引用

現在市内を通るMRTは5つあるのですが、そのうちの【松山新店線(グリーンライン)】の終点駅が【新店】駅となっています。

↑上の図で赤い丸をつけているところです。

台湾のMRTには、「急行」や「特急」なるものがなく

全て各駅停車なので実際に距離はそこまで離れていなくても

MRTで端から端まで行くと、1時間程度はかかってしまいます。

私が住んでいるのは、【先嗇宮】という駅(ブルーで丸をしてあるところ)なので、【古亭】という駅でグリーンラインに乗り換えて、約45分程掛かりました。

 

台北はコンパクトで移動しやすいので、電車で30分以内にない場所は、遠いなあと感じてしまいます。

東京の実家から新宿や渋谷は、30分以上かかるのは当たり前だったのですが、そんな感覚を忘れつつあります(笑)

 

【新店】には何があるの?

日本人観光客にはあまり馴染みのない【新店】ですが、都心からそう遠くないにも関わらず綺麗な山、川があり、ハイキングや夏はボートレースとアウトドアが楽しめる街です。

川沿いには、淡水のように様々な出店が立ち並び、小さな夜市感が楽しめ、週末のレジャーにとてもオススメな街です。

また、ここから温泉や原住民の街として有名な烏來坪林老街へもバスで行くことができます。

新店に来る時は↑これらの観光地に行くのが目的で来る人のほうが多いかな。

 

【和美山】

今回私達は、夜に新店にある【和美山】へ登り、ゆっくりと蛍と見てきました。

ひとつしかない新店駅の出口から、駅を背にして左方向へ。

この橋を渡り、和美山を目指すのですが、この橋が普通にベニア板みたいな木で出来ていて(笑)、かなり揺れるのが怖かったです。

ちょうど3月末〜4月末頃までが蛍の見れるピークシーズンのようで

この日は橋に数百人の人が乗った状態で規制がかかる(止まる)ことがあり、ちょっと怖かったです。

 

夜の山にも関わらずものすごい人がいたのですが、

なるべく蛍を刺激しないで人々が鑑賞できるように、携帯の光や普通のライトは当ててはいけないことになっていたし

(赤いライトはOK)

ボランティアの方々の懸命の呼びかけもあり、皆とても静かに蛍を鑑賞していました。

撮影はどころか、携帯で灯を灯すことすら禁止だったので今回は写真が取れませんでしたが、とっても綺麗でした。

帰り道、橋の上からとった景色。ボケまくってるけど(笑)

山に近いからか、涼しくて空気も良くて気持ちよかったです。

 

 

新店老街

さて、メインイベントを終えて山を降りるとすぐに「老街(オールドストリート)」が!

台湾国内のオールドストリートはどこも似通っていますが(笑)、屋台で売っているものを少しづつ見ながら食べるが楽しいのです。

(オールドストリートの様子)

オールドストリート、夜市といえば!定番の臭豆腐。

意外にも全く臭くなく、一口頂きました。

甘いタレみたいなのが美味しかったです。

臭豆腐は、揚げたもののほうがカラッとしていて臭いがなくて食べやすいなあと思っていたのですが、これは揚げたのでなくても美味しかった!

誰が買うんだよ、、、っていうセンスの服屋。

いや、買ってるオバちゃんいた…すみません。

なんだか懐かしくて胸が切ない気持ちになるおもちゃ屋さん。

なんでだろう。Always三丁目の夕日感。昭和感。

 

こういった古いものから新しいものまで

いろんな風景を楽しめるのが台湾は良いですよね。

 

淡水も九份も、北投も行ったし

台北から1時間くらいで何処か観光スポットらしいところに、MRTだけで行きたい!という方にオススメします( ˊᵕˋ )

 


 

 

台北情報ブログと、海外就職ブログのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします ( ˊᵕˋ )

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました