「人生でやりたいこと100のリスト」を書くだけで自己肯定感が爆上がりした

お金・社会保障

28歳のときに、このブログで「人生でやりたい100のこと」を公開したのですが、35歳になった今みてみると、そのほとんどが叶っていることに驚きます。

やりたいことリストは本来公開する必要はなくて、自分のノートなどに書いておいても良いのですが、私はジャーナリング兼なんでもノートを3ヶ月に1回くらい使ってしまい、なかなか見返すことがないのでブログにまとめました。

人のやりたいこと実現しているリストなんて見ていると妬みにつながったり、自己肯定感が下がったりするので、自分で作って自分で見返すだけをおすすめします。

最近の私でいうと、生活の繰り返しの毎日で、何も楽しいことはない、気が乗らない、仕事がストレス、子どもがイヤイヤ期でしんどい、などいろんな負の感情があったのですが、このリストを見返していると

ryo

なんだ、やりたかったことのほとんどは叶っているじゃん。自分ってすごい

と自分を認めてあげることができることに気がつきました。

このページは数年確認できていなかったのですが、出産して自分の人生に子どもが加わってから、やりたいことがだいぶ変わったので、改めてリストを更新しました。

また40代になったときにも、書いてみたいですね。

30代で書いた私の人生でやりたい100のこと

  1. 30代のうちに不労所得で月10万円を得る
  2. そのために現金外の資産の割合を年200万円ずつ増やす
  3. 自宅と実家の駐車場をakippaで貸し出して不労所得にする
  4. 次の不動産暴落のタイミングで東京メトロ沿いの2LDK以上中古マンションを購入する、暴落しない場合30代のうちにローンで購入する
  5. noteと音声配信やsnsのサブスクで不労所得を作る
  6. noteのエッセイをまとめたkindle書籍を出版する
  7. 自分の小さな会社を持つ
  8. 40代までに父の会社の事業継承(アパレルOEM)を始める
  9. 事業の内容をアパレルOEM、貿易業、ライセンスブランド事業、デジタルマーケティング支援としサステナブルに拡大していく、利益を家族や知り合いと仕事や利益を分け合い、社会に還元する
  10. 息子の就学に合わせて英語圏で暮らす
  11. 英語のレベルを今の中国語のレベルまで上げる
  12. 36歳〜37歳くらいで第二子をもうけたい
  13. でもどうなるか分からないので35歳までに卵子凍結を東京でしておく
  14. (9)ライセンス事業の前にアパレル用品をまとめて購入しておいて販売するECのプラットフォームを作っておく
  15. 会社経営のための経営学、会計学、リーダーシップを一通り学ぶ
  16. GA cerfitication を取得する
  17. G広告 certification 9種を受講し資格を取得する
  18. 月に1冊自分と息子のために本を買う(月2,000円くらいの出費なので有意義)
  19. (18)で購入した本の感想をブログと音声プラットフォームのコンテンツにする
  20. 半年に一回と年に一回、今年買ってよかった本をブログや音声プラットフォームにまとめてコンテンツにする
  21. 自分で設定したダイエット健康習慣(日々の運動や食事、サプリメントの摂取など)を3ヶ月以上続けられたら、空手など自分がやりたかった運動系の習い事を始める
  22. 韓国旅行に行く
  23. 40歳までに金融資産5,000万円
  24. 若鶏のみぞれ煮と茶碗蒸しを夕飯に作る
  25. ちらし寿司の作り方を自分でマスターする、唐揚げとお吸い物の定食に
  26. 土日はなるべく自炊する
  27. 息子と暮らす上での1週間のスケジュール表を作成する
  28. 息子がごはんを食べれるように1週間のスケジュール表にはごはんの磁石も作って選べるようにする
  29. そのために少しずつ料理ができるようになる
  30. 自宅近くにある市営の温水プールに行ってみる、よかったら月に何度か息子と一緒に通う
  31. 台湾華語検定(TOCFL)の上級を受けてみる
  32. TOEICで850点以上を取る
  33. 月1でまつげパーマとネイルの美容メンテナンスDayを作る
  34. 35歳中に体重を48kgまで戻す
  35. 40歳までに顎関節症の保険適用手術を行い顎を縮める
  36. 2025年の時点でこれ以上やりたいこと思いつかないのでまた今度書きます

20代で書いた私の人生でやりたい100のこと

  1. ブログで月10万円稼げるようになる》ブログじゃないけど副業で10万円を2020年中に達成できました。
  2. ブログで月30万稼げるようになる
  3. 清潔で静かで家賃が安いそこそこ都会に一生住みたい≫Done
  4. アジアで副總か雇われ總經理になって大金もらいながら海外で一生お金に困らず生活したい
  5. からリーダーシップと会計、業界の専門知識を身に付けたい
  6. のでリーダーシップに関する本を10冊は読む
  7. 会計に関する本を10冊は読む
  8. 週に一度気になる会社の業績を財務書からみてブログで共有する
  9. 今の業界に関する本を10冊は読む
  10. とはいえ誰にも縛られずに何処でも自分の力でお金を稼げる能力も身に付けたい
  11. から週末やスキマ時間で翻訳やライターの仕事を頑張りたい≫Done
  12. ウェブデザインやイラレの勉強もしたい≫グラフィックやサイトのデザインも少しずつできるようになりました。
  13. ので最近買ったipadでまずは100枚イラストを描いてみる
  14. まずはブログネタに沿ったイラストを描いてブログに載せてみる≫Yes, Done
  15. オシャレなグラフィック画像をたくさん作れるようになりたいプロのレベルではないけれど、Photoshopsのソフトを購入したので、自分で撮った写真で色んな加工やグラフィック画像が作れるようになりました。
  16. 今のブログの記事が300記事を超えて月3万PV~になったらデザインをもっとオシャレにしたい(最近オレンジベースに変えたばかりなので。カラーやタイトルは変えずにデザインを変える≫PVが5万を越えた頃に、ブログデザインを整えました。トップ→検索→カテゴリ別→新着記事でユーザビリティを強化!まだ改善余地はあるものの、実現してる!
  17. 17:ポートフォリオを作る。メインは、ライティングと翻訳、グラフィックデザイン。おおーなんかカッコいい。≫ライティングと翻訳はブログページ内に作りました。これをクラウドワークスにもリンクしているお陰で、個人依頼も増えた!グラフィックデザインはインスタの別アカウントで作っています。
  18. プログラミングの勉強をしたい→これも始めました! 基本的なHTMLとCSSは使えるようになったので、今は一からウェブサイトを作って運営まで一貫で出来るようになるのが目標です。
  19. isaraの生徒になってみたい
  20. 2019年は個人の仕事をひとつでもいいから受けて収入を得る(ブログの広告とは別)→≫これも達成できました。
  21. 英語の勉強を継続して、TOEIC700を取りたい≫年明けに受けた試験が720点でしたので達成!
  22. そしたら2019年中に900点をとりたい
  23. いつまでも3ヶ国語が話せる自分でいたい。≫継続的なものなので、達成したらそこで終わりではないけれど、相変わらず英語も中国語も仕事で問題ないレベルで使えてると思います。
  24. 英語の新聞やニュースがストレスなくわかるようになる》毎朝BBCラジオを聞いてます。全部は分からないけど結構理解できていると思う
  25. 1年で100冊本を読む
  26. その中の10冊は英語の本にする
  27. その中の20冊は中国語の本にする
  28. まずは英語で一冊、本を読み終える
  29. 2DKくらいの家を都会に買って古くても良いので自分好みのインテリアで自分の家を作る≫1DKの家をノリで買ったけど狭いのでちょっと後悔。台湾北部に2LDKの家が欲しい>>新北に2LDK買いました
  30. 30歳までに500万貯めたい、と24歳で決めた目標が28歳で達成できたので、35歳までに2000万円相当の資産を持つ≫次の目標は完全自分名義だけの資産(不動産含む)を2000万円相当分持つことです。≫33歳で達成しました
  31. 実家の家族をハワイに連れていきたい
  32. もし子供ができたら自分の母親に預けたい32歳で出産して時々母に子守りをお願いしています、ありがたい!
  33. 日本の地方都市で一人暮らししたい1人じゃないけど家族3人で東京郊外で生活しています
  34. 台湾で女性が過ごしやすく住むためのインフラを整備したい
  35. 台湾と言わずアジアで作りたい
  36. 父が動けなくなったら中国の会社の後を継ぎたい》会社辞めてからマーケとして関わりをスタートさせ、内部を少しずつ理解するようにはしてます≫40代までに継ぐことになりました
  37. 日本で正社員をやってみたい会社員じゃないけど、業務委託で日本の企業でがっつり働きはじめました。
  38. シンガポールで働いてみたい》37の日本の会社の本社がシンガポールの会社だったのですが、2024年に本社経由の契約社員になり夢が叶いました
  39. オーストリアよりも東のヨーロッパを回る
  40. アメリカの会社で働いてみたい
  41. アメリカ横断
  42. カナダの多様性を実感してみたい
  43. 中国国内の都市を全て旅行する
  44. 日本47都道府県を旅行する
  45. 台北から沖縄へ旅行に行く
  46. イケメンでお母さんが大好きで背の高い息子がほしい》息子よがんばれ!
  47. そしてママはアレルギーが多くてよく風邪もひくから僕がお医者さんになってママのこと治してあげるね、とか言わせたい》すでにもっと甘いこと言ってくれるので夢は叶ったということにします
  48. 独り身の間に超高級マンションで都会の夜景を眺めながら酒を浴びるように飲んでイケメンと楽しい夜を過ごしてみたい》ふっふっふ
  49. 楽チンなのにキチンと見えするビジネス服(ウィメンズ)を自分で作る(ウィメンズのジャケット類少なすぎ〜)》まだ叶えてないけど絶対に叶えます!
  50. (49)で作ったものを、アジアで働く女性インフルエンサーに無料でお届けしてみる
  51. その後130ドル程度のジャケットを日本、台湾、韓国ときてアジアで販売する楽チンなのにキチンと見えする。暑いアジアの気候にあったビジネス服のブランドを立ち上げる
  52. のために服のデザインと縫製の勉強をする
  53. 今の仕事にも関係しているけどアジアの物流と貿易をもっと学ぶ。(一つのことを学ぶ=最低でも10冊の本を読んで実行することをいう)
  54. 日本語教師の資格を取ってみたい。
  55. 外国人に日本語を教えて賃金を得るという経験をしてみたい
  56. これも副業の一つとして収入としたい。生徒と教師を集めて塾なんて出来たらいいな
  57. この塾は日本語を学びたい外国人と、現地に住む日本人の交流の場所のようにもなる
  58. そして日本人ママの集まる安くて質の良い託児所を作る。法律に縛られすぎないアジアで。ひとつき1万5000元(台湾ドル)程度で預けられて3ヶ国語も勉強できる上に、日本人留学生にお手伝いしてもらう。もしくは私の母もたまに助っ人に来る。
  59. ピアノをもう一度始める。10曲くらいはさらっと弾ける曲を持つ。
  60. 久石譲のコンサートに行く
  61. 週に一度はプレゼンや共有の場を持ち、人前で話すのに今よりもっと慣れるべく緊張せず、外国語でもオーディエンスを楽しませる、笑わせられる技術を身に付ける≫これも実現出来てる…信じられない。これ書いてから自分の部署で週会議に「プレゼン時間」を設け、自分だけでなくスタッフにも何かしらの発表をさせています。人前に出るのに全然緊張しなくなりました。
  62. 年に2~3回は中国へ行き父の顔をみたいし≫やってるよ自分!すごい!
  63. 正直母の近くにも住みたい。年をとったら後々。≫これも叶えてます!東京の自宅が実家から車で10分!
  64. 最近上瞼が重く二重の幅が狭くなってきたので、上瞼の皮を切り取ってスッキリさせる手術をしてみたい
  65. レーシックでコンタクトを買い続ける人生から解放されたい
  66. 日本のゴールドカードを持ちたい書いてから年明けに楽天のゴールドカード申請したらなんと審査が降りた!ひゅ〜http://lfmp-intheworld.net/2019/02/20/rakutencard/
  67. 綺麗な豊乳になりたいのでアクアフィリングで2カップくらいアップしたい。やりたいこと「48」はその後に計画しよう(意味深)
  68. VIOの脱毛を近年中に完成させて体中の体毛を無くしたい。やりたいこと「48」はその後にしよう≫VIO脱毛も台北ではじめました。2020年の間でほとんどVIOが完了…!http://lfmp-intheworld.net/2019/02/24/hairremovetaipei/
  69. 独身中に仲良しの女友達とイビザ島で泡泡パーティーしてお酒を浴びるように飲んでオーランドブルームみたいなイケメンと一夜を過ごす
  70. 週2回の運動以外に筋トレを始めて体重ではなく体を見た目でわかるほど引き締めるこれ書いてからとある筋トレユーチューバーのファンになり、毎日筋トレしてます。その結果こうなったので、これも実現しているのかな。継続的なものなんで、達成したらそこで終わりではないけれど。http://lfmp-intheworld.net/2019/08/01/nogachannel/
  71. 親知らずを全て抜いて顔を小さくする≫親知らず抜けるところは全部抜いた!すっきり〜
  72. 元気なうちに何度でもおじいちゃんおばあちゃんに会いにいく。けどアレコレ面倒な親戚には出来るだけ会いたくない。
  73. 日本のものづくりの現場で働いてみたい
  74. 福岡に移住したい
  75. 外国人のたくさんいるシェアハウスに住んでみたい
  76. 韓国語が話せるようになる
  77. ためにハングル語がよめるようになる。
  78. ハングル検定の1番簡単なやつを受けてみて、簡単な会話や文章ができるようになる
  79. ipadや折りたたみ傘も入るちょうど良いオシャレなバッグが欲しい≫ノースフェイスのウエストポーチを買った〜。これがいい感じ。
  80. ツイッターやブログで気になる人に2018年中にあと3人会う≫3人どころか、台湾ブロガーの忘年会に誘っていただき、わずか3ヶ月で13人ものインフルエンサーの方とお会いする機会を得ました。
  81. 今のブログを含めてウェブサイトを3つ立ち上げる≫3つ立ち上げた!頻度は高くないけど、3つのどれも更新してる~
  82. ゲレンデが溶けるほど恋したい
  83. たかぎなおこさんと知り合いたい
  84. 家に帰ったら「もものかんづめ」「さるのこしかけ」「たいのおかしら」を持って帰ってきて読み返して爆笑したい≫2019年1月実家に帰ったときに、ブックオフで買って台北に持って帰ってきたよ〜
  85. 家の家具を無印良品で揃えてみたい≫全部じゃないけど2年かけてそれっぽい家になりました
  86. インドに旅行してインドブロガーのゆきんこさんとビールを飲む(面識ありません。笑。絶対いいひと。)
  87. 自分の本を出版する
  88. 絵を描き続けてうまくなる
  89. 住みやすい街を作る
  90. 外務省と仕事をする
  91. 思い立つままにひとり旅をする
  92. ジブリの名所をめぐる
  93. 複数の収入を持つ (理想は10万円の収入x4つくらいが毎月)》まさに実現!
  94. 与沢翼に世界のどこかで遭遇し、大好きですと伝えたい(今回のダイエット企画から好きになった。ストイックで家族思いで好き!)≫与沢翼覚醒剤で捕まっちゃったよ2025年…
  95. くだらない見栄を張らず、誰かのためになることをする
  96. 女優のAlisa Allapachみたいな見た目になる
  97. この人って本当に話しやすくて一緒にいるのが楽しい!と思われる人になる
  98. 元々地毛が茶色くって〜って言いたい
  99. 日本国籍を捨てずアメリカのグリーンカードを保持してLAやハワイに住む
  100. ヨガを始める≫オンラインではじめた!http://lfmp-intheworld.net/2020/04/03/soel/
  101. 好きな映画や本を記録するブログメディアをはじめる≫「And More」というサイトオープンさせた!(全然更新してない!)
  102. 日本の会社からリモートワークで雇われる≫20年の2月26日からとある日本の大手企業に業務委託として働いています!
  103. 103を月10万円x3〜4社くらいだけど、毎日6時間、週5くらいの労働時間に収める今(2021年2月)大体こんな感じ
  104. iPad miniを買って今のiPadを売る
  105. インドかスリランカで三日間まるまるアーユルヴェーダをしてもらうinひとりたび
  106. Phoneを買い換える(小さいやつがいい)
  107. apple mac book airが8年生なので、2020年に完全リモート正社員になったら、今年出た新しいmac book airに乗り換える。今年ちょうどPCの調子悪くなってきて、でも今のデザインいまいちだし変えたくないな〜と思ってたら今年ちょうどairが出た運命♡
  108. マンダリンオリエンタルホテルとかリージェントホテルに安い時期に泊まってみたい(安くなっていれば泊まりたい欲がわくのだけど、高いときはそうでもない≫誕生日にリージェント6000元で泊まれた!
  109. 妹が京都に引っ越したので、今年中に1回は京都に遊びにいく
  110. 日本と台湾で個人事業主の登録を完了させる日本で個人事業主になりました
  111. 日本の社会保障(健康保険)に復帰
  112. 日本の保険の見直し(生命保険解除の時期など)を検討
  113. 111完了後、確定拠出年金と小規模企業共済の申し込みを完了させる
  114. 台湾の免許証を切り替える
  115. 仏教の勉強をより深くして常に心を平穏でいられるようにする
  116. 2021年中に豚肉をやめる。その後、牛肉、鶏肉、魚、卵と牛乳をやめていき、2025年までに菜食になりたい。強制はしないけどパートナーや家族にもその良さを伝えていきたい
  117. 環境学の勉強をする
  118. 台湾の環境に配慮して作られた商品を日本のECプラットフォームで販売する、shopiifyにて
  119. 日本の大豆ミートを台湾へ輸入し台湾人向けにはshoppieで、在台日本人に向けてはcarousellで販売したい。同時に大豆ミートや台湾の素食素材を使った日本食のレシピインスタも初めて上記と2販売サイトと連動させる
  120. 髪の毛伸ばしはじめたので30cm伸ばして台湾でヘアドネーションしたい(日本にいたらパーマやカラーの制約がないJHD&Cにて)

「人生でやりたい100のこと」を書き出すときの注意点

やりたいことを100つも書くのは本当に大変で、「かくぞ!」と思ったときにサッと思いつかないこともあるのですが、とりあえずその時にふと思い浮かんだことを書いて見るのが良いです。

自分でも知らないうちに「あ〜、私って実はこんなことしたかったんだ」と本当に自分がやってみたかったことを知ることができます。

注意点としては、「他人に依存したやりたいこと」を書かないこと。

「パートナーの年収が1000万円を超えること」とか「子供が医学部に合格し、医者として活躍すること」など他人の人生を自分の人生にしないように気をつけましょう。

あくまで自分の人生は、自分のものなので。とにかく自分の欲望だけを書きなぐるのがおすすめです。定期的に覗いて、チェックリストをつけてあげると、案外達成していることが多いと思います。自分ってすごいな!と自分を褒めてあげましょう。

それでは、また〜♪

台北情報ブログと、海外就職ブログのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします ( ˊᵕˋ )


にほんブログ村

コメント

  1. CK より:

    こんばんは!台湾現地採用で働いてますCKと申します!台湾に住んで4年目なのですが、今日初めてこのブログに辿り着きました!このやりたいこと100個書くの楽しいですね!それに、叶ってることが多くて素晴らしいです!
    仕事も退職されたんですね!お疲れ様でした!台湾情報、働く情報がわかりやすくてとてもタメになりました!
    また遊びに来ます!

    • ryo より:

      CKさん
      はじめまして!
      ブログ見ていただけて嬉しいです。ありがとうございます!
      ぜひまた遊びにきてください〜♪