MONEY海外在住だけど、住民票抜いたほうがお得?「非居住者」とは? 台湾を拠点に生活をしはじめて6年のryoです。 私は台湾の企業にフルタイムで勤め、1年の大半を台湾で過ごしており、日本国の「非居住者」なので、住民票の「国外転居届」を出して(日本から住民票を抜いて)台湾の大使館(国交がないので、正...2020.06.28MONEY業務委託・リモートワーク
MONEYコロナで給料が激減?台湾の会社員向け給付金について 日本では緊急事態宣言の延長が発表されましたね。 日本政府は、日本に合法的に3ヶ月以上住み、住所を持つ(住民票のある)すべての人に10万円の給付金を支給することを発表しました。 私は現在日本に住民票を置いておらず、台湾の現地企...2020.05.05MONEY台湾生活お役立ち情報
MONEY海外にいる友人に、Amazonのほしいものリストからプレゼントを贈る方法! 海外在住の友人に、Amazon jpで友人のほしいものリストから現地までプレゼントを送る方法を解説!Kindle電子書籍・書籍・物販を海外に配送するまでの送料と手数料、流れを詳しく紹介しています♪2020.02.15MONEY
MONEY日本展開したタクシー配車アプリ「DiDi」の使い勝手が良すぎたので紹介したい。 海外に住んでいると、UberやGrabなどの配車サービスをよく利用します。日本でも気軽に車が呼べるアプリはないかなぁ、と探したところなんと中国の「DiDi」が2018年の9月より日本でも展開していることを知りました。日本ではタクシー配車タービスとして使われている「DiDi」の使い心地があまりにもよかったので、アプリの登録方法や使い方、感想をまとめました。2019.09.01MONEY日本
MONEY3Dセキュアって何?海外から「楽天プレミアムカード」の本人認証サービスに登録してみた。 クレジットカードを使ってネットで決済をしようとしたら、急に「3Dセキュアの認証が取れません」と出てきた。これ、何なの?と思って調べたところ、3分で登録完了しすぐカードが使えるようになったので、「楽天カード」で3Dセキュアに登録する方法を超簡単にまとめました。2019.07.29MONEY
MONEY海外在住者で国民年金払わないと損します【理由解説】 留学や就職、国際結婚で何年も海外に住んでるから日本のも「もらえない年金なんて払わない」という方、障害年金や遺族年金について考えたことありますか?老齢年金がすべてじゃないよ。国民年金は「海外在住者」こそ払うべき理由を解説します2019.07.05MONEY
MONEY【台湾でクレジットカードを作る】中国信託銀行の発行するLINE Payクレジットカードで出来ること。 日本人が台湾でクレジットカードを作るには?中国信託銀行の発行するLINE Payクレジットカードがおすすめです!審査の基準や、カードの特典など日本語で詳しくご紹介!2019.05.08MONEY台湾生活お役立ち情報
MONEYiPhoneの下取りと免税で2倍おトク!海外在住者はApple製品を日本で買おう! 海外在住者はでも、Apple storeで iPhoneの下取りができるってほんと? 免税とあわせて2倍お得に日本でお買い物する方法!2019.04.17MONEY
MONEY日本円収入ゼロの海外在住者でも作れる日本のゴールドカード【楽天プレミアムカード】 海外在住者が日本のクレジットカードを作るなら、楽天プレミアムカードがおすすめ。海外在住者に「楽天プレミアムカード」がオススメの理由、海外在住者でも作れるクレジットカードの申請方法を紹介します!2019.02.20MONEY
MONEYPayPay 100億円プレゼントキャンペーン第二弾!海外在住者がPayPayを使ってみた感想。 PayPay 100億円プレゼントキャンペーン第二弾!海外在住者がPayPayを使ってみた感想!台湾スマホ決済アプリとの比較など。2019.02.07MONEY日本