台湾で日本のパスポートを増補(一般旅券の査証欄の増補)してみた。場所や手続きの紹介。

台湾

@台北からリアルタイムで更新中です ( ˊᵕˋ )

実は、2017年の年末くらいから、パスポートの白紙欄が残り3ページ程になっていたのですが

12月→日本

1月→ミャンマー、アメリカ

2月→日本

と連続で海外出張が重なっており、2週間もパスポート預けてられない!ってことでこのタイミングで行くことになりました。

(3月は毎年、比較的出張などがなくのんびりしています)

 

台北で日本の行政サービスが受けられる場所は?

「中華民国(台湾)」は、日本から正式な国として認められていません。

そのため日台間に正式な大使館はありませんが、各国に住む自国民のサポートや行政サービスは

公益財団法人の日本台湾交流協会が、大使館の代わりとして 業務を行っています。

(公財)日本台湾交流協会 台北事務所 ホームページ

東京の事務所は、港区の白金台というとんでもない高級住宅街にひっそり建っていますが

スタッフのサービスは激悪です(笑)

2014~2016年頃、ビザの関係で何度も足を運んでは腹わたが煮え繰り返るような思いをしたものですが、ここ台北の南京復興にある台北事務所はいつ行っても優しいです。泣きそう。

これが、台北にある【日本台湾交流協会】のオフィス。

東京の本部と比べるとかなり立派です。

パスポート増補に必要なもの

  1. 現在使用しているパスポート
  2. 申請書(事前ダウンロード可能
  3. 事務手数料(事務手数料の金額表

パスポートの期限切れ、新規更新と異なり増補の手続きはかなり簡単です。

建物の中に入り、整理番号をもらい、自分の番号になったら受付へ行きます。

申請書は、受付でももらうことができ、全て日本語で対応してもらえるので安心です。

※見本と、記入用紙が微妙に違うのであまり参考になりません(汗)

申請場所

(G)松山新店線の南京復興7番出口から慶城路をまっすぐ歩くこと5分程で立派な建物が見えてきます。

受付時間

土日と祝日(日本と台湾の両方)を除く平日の09:15〜11:30 / 13:45〜17:00なので

平日働く会社員は休みを取らないと基本的には申請に行けません。

不便だ…

日本台湾交流協会の2階にある秘密スポット

10分程で手続きを終えて、時間を持て余してしまったので

初めて、日本への観光促進ポスターやパンフレットなどが置いてある2階へと上がってみました。

なんと、2階全体が全て日本書籍の図書館になっていました!

軽く2万冊くらいは、日本の書籍があるのではないでしょうか?

現在、基本的には楽天KOBOを使って電子書籍で本を購入しており

日本にもしょっちゅう帰国しているので、

読みたい本が見つからなくて困っている訳ではないのだけど、これは嬉しい。

最新の新聞や、経済、ファッション系の雑誌も全部揃っていました。

ただ、本に関しては上海図書館のほうが新しいものが並んでいる印象でした。

嬉しくて、何となく2冊借りてみました。

受付で簡単な申請書に日本語で記入をするだけで、図書館利用カードが貰え、2週間本を借りることができました。

 

しかし、借りてから困ったのは、建物は平日しか空いてないというのに、返却ボックスを設けてないということ!

少し…驚きましたが、日本台湾交流協会の事務所と違い

2階図書館の方は月に2回ほど、土曜日に解放しているそうです。

日にちは不定期なので、詳しくは交流協会センター図書館のホームページをご確認ください。

台北の本屋さんや、図書館は日本語書籍で溢れているから

何も不便なここで借りなくても良いのだけどネ。

 

さて、増補されたパスポートが戻ってくるのは、3月の27日!

またこの日に休みを取らなくては…

 

よろしければクリックお願いします ( ˊᵕˋ )
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました