台湾の生活・文化台湾で自炊すると幾らかかる?食費の物価を紹介 「台湾料理あきた」「もう外食したくない」というみなさんにおすすめする台湾での「自炊生活」。台湾で食材が買えるスーパーの種類や、日本風カレーを作るのにかかった手間暇など解説しますー。2018.04.01台湾の生活・文化
台湾の美容サロン【西門】台北イチ安い!ワンカラーのジェルネイルが490元(1700円)で出来るネイルサロン「Color108」 【台北・西門】オフ代含・単色ジェルネイルが490元(1,800円)のcolor108で春のネイルをしてきました。2018.03.31台湾の美容サロン
Cafe台湾発のコーヒーショップ「Louisa coffee(ルイーザ)」おすすめ店舗を紹介♪ 台湾にきたら必ず訪れたい♪台湾初の大人気チェーンカフェ「Louisa Cofee」とメニュー、広くて特別お洒落なお気に入りの店舗を紹介します!2018.03.26Cafe
台湾の美容サロン台湾で「脇脱毛」。単発でするなら、1回499元の「煥美小站」が便利! 短期で台湾に住む留学生や駐在の方におすすめしたい脱毛サロン「煥美小站」 1回ごとの買い切りでコースがないので、いつまで台湾にいるかわからない旅行者や留学生におすすめのサロンです。※店名が「除毛小站」から「煥美小站」に変わりました。2018.03.25台湾の美容サロン
台湾台北で働くサラリーウーマンに朗報!1ヶ月電車バス乗り放題の定期券が1,280元にて導入スタート! どうも、職場への交通費がバスの往復で月600元(2300円)のryo (ryo_lfmp)です。 (たまに財布を忘れてただで乗せてもらうことがあります…) さて。台北市長の柿P(市長のあだ名)が、台北&新北MRTとバスやYou bike...2018.03.19台湾
台湾台湾大学工学部・台湾科技大學への入学率が抜群に高い進学校(高中)で遊んできた。 日本も含めて、私は世界の様々な大学のキャンパス内を見学するのが大好きです。 台湾では、台湾大学、台灣科技大學師範大学、淡江大學、大同大學、台北科技大學、交通大学、文化大学へ見学に行ったことがあります ( ˊᵕˋ ) 「台湾大学工学部...2018.03.18台湾台湾観光
多国籍料理台北でインドカレーが楽しめるお店「馬友友印度廚房(Mayur Indian Kitchen)基隆路店」へ行ってきたよ♪ 台北市内で美味しいインドカレーを食べられる「馬友友印度廚房」を紹介します♪在台インド人もこぞって駆けつけるインド本場の味。リーズナブルでランチにもおすすめです。(シーシャもあり)2018.03.18多国籍料理
お酒・Bar台北で水タバコをのんびり嗜むなら、「Playing hookah bar 」がおすすめ! いきなりですが、私はタバコを吸いません。 「吸わない」というよりも、「吸えない」体質のようです。 20歳を過ぎてからお酒の席で、タバコを勧められ何度か口にしてみたことがありますが、 匂いや煙でむせてしまい、 全く美味しいと感じる...2018.03.17お酒・Bar
台湾台湾で日本のパスポートを増補(一般旅券の査証欄の増補)してみた。場所や手続きの紹介。 @台北からリアルタイムで更新中です ( ˊᵕˋ ) 実は、2017年の年末くらいから、パスポートの白紙欄が残り3ページ程になっていたのですが 12月→日本 1月→ミャンマー、アメリカ 2月→日本 と連続で海外出張が重なっており、2...2018.03.12台湾