桃園空港第二ターミナルのチャイナエア専用ラウンジは高級感たっぷり!ビジネスクラス・エメラルド会員限定のラウンジを覗いてきたよ。

世界の空港ラウンジ


こんにちは〜!

台湾在住のryo(ryo_lfmp)です。

台湾の桃園空港といえば、世界中からアクセスのある台湾のハブ空港で

台湾で働く私が普段1番利用している空港でもあります。

桃園空港の中で1番お気に入りなのが、第二ターミナル、搭乗ゲートD4の直ぐそばにあるチャイナエアの専用ラウンジ。

ここはチャイナエアラインのビジネスクラスのチケットを持っている人、もしくはチャイナエアラウンジでエメラルドカード以上の人しか入れない専用ラウンジなのです。

 

ビジネスクラスでもエメラルドカードも持っていない私ですが、

カードを保有している上司と出張に出かけることが多いので、このラウンジで過ごせることが多いです(笑)

台湾国内のラウンジ比較のために、今回は桃園空港第二ターミナルのチャイナエアラウンジ(ゲートD4付近)のレビュー記事を書いていきます。


桃園空港第二ターミナルのチャイナエアラウンジはどこにある?

桃園空港は第一ターミナルと第二ターミナルで分かれていますが、どちらにも各2つずつ「チャイナエアラインのラウンジ」があります。

いずれも「ビジネスエリア」と「専用エリア」に分かれていて、

「ビジネスエリア」がクレジットカードや、コーポレートカード、チャイナエアラインのゴールド会員が使える一般のラウンジになります。

「専用エリア」は、チャイナエアラインでビジネスクラスを利用する人、もしくはチャイナエアラインでエメラルド会員以上の人が利用できる「高級」ラウンジです。

 

「ビジネスエリア」のラウンジは、第二ターミナルでセキュリティチェックを終えて直ぐのところにあるラウンジ。

「専用エリア」は、第二ターミナルの搭乗ゲートD4付近にあるラウンジです。

今回は、「専用エリア」のレポートになります。

 

出典:台湾桃園国際空港施設ご利用案内

桃園空港第二ターミナル・チャイナエアライン専用ラウンジの雰囲気

圧倒的に落ち着ける

「ビジネスエリア」は、やはり利用できる人が多いのでガヤガヤしていることが多く、空港に利用者が多い日には席を取るのさえ一苦労な場面もあります。

それに楽べて、「専用エリア」ではチェックインを済ませるとチャイナエアラインのラウンジスタッフ(みんな美しい)が席に案内してくれ、ゆったりとくつろぐことが出来ます。

もちろん周りも静かで、あまりおしゃべりしている人もいません。

正直ビジネスエリアと全然違うっ…!(でも贅沢に慣れたくない自分がいる。何)

 

しかも、スタッフが定期的にお客さんの様子を確認し、食べ終わった食器を片付けてくれたり、飲み物のおかわりを聞いてくれたりします。機内か!

セルフサービスの「ビジネスエリア」には、このサービスはありません。

提供しているフードやドリンクが新鮮(な気がする)

空港ラウンジのフードやドリンクって、そんなに種類が多いわけではなく、さらに「これいつ置いた?」っていうくらいパサっとしたものもよく見かけます。

 

私の気持ちの問題かもしれませんが、桃園空港第二ターミナル・チャイナエアライン専用ラウンジにあるフルーツやフードは全て新鮮で

ワインなどのボトルドリンクも冷やされていて、テーブルに食べ物や飲み物が溢れていることは一切ありませんでした。うーん、ここに慣れてしまうとよくない。笑

台湾の空港名物の「牛肉麺」も、プレミアムラウンジと味が違うような気がしました。

桃園空港第二ターミナル・チャイナエア専用ラウンジを使うデメリットは?

滅多にお目にかかれない

正直デメリットなんて無いんですが、強いていうなら

「チャイナエアラインのビジネスクラスの航空券を持っている人か、チャイナエアラインのエメラルド会員以上でないと利用できない」っていうハードルの高さですかね。

とはいえエメラルド会員は、1年に4回くらいチャイナエアラインを利用して台湾と欧米間を往復しているとなれます。

欧米メインの仕事をしている台湾のエリートビジネスマンとかは、普通に持っているんじゃないかと思います。

チャイナエアラインの会員昇格条件は、こちらをご参考ください♪

 

出典:会員レベル|チャイナエアライン

まとめ

今回は出張前にササッとラウンジを利用したので、写真もあまり満足に取れませんでした。

プライオリティパスを利用した台湾の桃園空港ラウンジレビューの記事は多いけれど、チャイナエアラウンジのコーポレート会員や、グレード会員カードを利

用したラウンジのレビュー記事はあまり多くないので

桃園空港のチャイナエアライン全ラウンジのレビュー記事を書いてまとめていこうと思います!

チャイナエアライン、使いやすいよ〜。

正直LCCと値段が変わらないくらいやすいし、おすすめです。

 

それでは、また〜♪

 

台北情報ブログと、海外就職ブログのランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします ( ˊᵕˋ )

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました